誰も言わないソネット光とauひかりの違いを比較
ネット比較ガイド

ソネット光とauひかりを比較してみてどっちが良いの?どちらがお得なの?と検討している方に是非見ていただきたいポイントをまとめました。
基本的にこの2回線を選ぶ方の大半の方はauスマホとのセット割引を軸に検討してるかと思います。なのでまずはそこを踏まえ、それ以外のところで結局のところ、どこがいいのかを掘り下げて紹介していきたいと思います。
目次
auひかりとSo-net光、結局どちらがいい?
いきなり、結論から入ってしまいますが、どちらが良いかといいますと回線のスペックを考えると「auひかり」です。ただ、この結果だけを耳にしてauひかりにしようとは思いませんよね。では、なぜそうなったかというポイントを次で紹介していきます。
auひかりは、速度がダントツに早い!
auひかりとソネット光を比べるとスピードが別格に違います。auひかりは現在の最高提供スピードを10ギガです。対してソネット光は1ギガとなります。数字だけで見比べると、一目瞭然ですよね。ネットは早い方がいいに決まっています。わざわざ遅い回線を選ぶメリットがありません。
ただ、このauひかりの10ギガ(5ギガもあり)プランは、2018年8月現在は一部関東地域(東京、神奈川、埼玉、千葉)のみ限定で提供している回線です。そのため、それ以外の地域での通信スピードは最大1ギガとなります。
運良くその地域に入っていた場合は検討の余地はありますが、ソネット光に比べて月額料金が高くなるのがネックです。金額にすると1000円近くは変わってきます。スピードに関しては、最大1ギガあれば十分であればどちらが早いというわけではありません。
auひかりとソネット光の提供エリアの違いを比較
意外と知られていない事実ですが、auひかりはソネット光に比べて対応しているエリアがさらに少ないです。せっかくauひかりに申し込もうと思っても、調べてみたら未対応だったということがしばしば。特に関西圏を含め西日本エリアには東日本に比べてauひかりに入れるエリアが少ないです。
これでは、auひかりとソネット光を比べる以前の問題となります。先ほどの10ギガのauひかりプラン同様、auひかりは知名度の割にソネット光と比べて対応エリアが少ないことがわかります。
次以降は双方エリアに入っていて、かつ同様の最大1ギガを基準にした場合で比較を見ていきましょう。
auひかりとソネット光のポイント比較
月額料金
金額はauひかりの最大1ギガのプランで比較をしていきます。
auひかり
- ホーム(戸建) 5,100円
- マンション(集合住宅) 3,800円
ソネット光
- ホーム(戸建) 4,580円
- マンション(集合住宅) 3,480円
ソネット光はauひかりに比べて月額料金が安いメリットがあります。
ただ、auひかりとソネット光を検討している場合で、フレッツ光に入っている場合は、ソネット光のほうがお得に考えられる場合もあります。後述しますが、フレッツ光からソネット光への乗り換えは転用となり工事費用が無料となります。
キャンペーン
auひかり
auひかりスタートサポート/
乗り換える方を対象とした還元キャンペーンですが、適用するにはひかり電話の加入やオプション条件もついてきます。
初期工事費割引キャンペーン/
契約にかかる工事費用が割引となりますが、もし途中解約した場合違約金がかかります。とくにホームプランで加入している方はここに注意しなければいけません。工事費用とは別途となりますが、撤去費用がかなり高額です。
ソネット光
初期工事費割引/
auひかり同様に転用ではなく新規契約の場合は工事費用がかかりますが割引ができます。
無線LANルータレンタル(12ヶ月無料)
auセット割/
auスマートバリューとは違い、ネット利用料からの最大1200円の割引が行えます。
カスペルスキーセキュリティ/
「カスペルスキー セキュリティ」は、マルチデバイス対応の総合セキュリティソフトです。インターネットを安全に使うためのセキュリティを提供します。巧妙化するネット犯罪からパソコンやモバイル端末をしっかりと守ってくれます。
ツイッターでの実際の声
auひかり
ネットをauひかりに変えてからえれぇ快適だ…料金は高めみたいだけど。自宅Wi-Fiいいねェ
— 錦木ツカ🈂エモン (@axis66666) 2018年7月28日
先月auひかりの5Gに変えて劇的にスピードアップしました
— KyonZwei (@kyon_zwei) 2018年7月15日
ソネット光
so-net光開通。手違いによりIPv4 over IPv6環境ではなくPPPoEだけどこれならクソ快適かも pic.twitter.com/atJwlDfESf
— だいこん (@dai_dkon) 2018年7月17日
光回線ならSo-net、ソフトバンク光、OCNあたりが東京だといいんじゃないですかね
— 8月16日はムーさんの誕生日らしい (@Mu_Alexius000) 2018年5月22日
私は以前So-netを使ってましたがとても快適でした
双方を比較してみると、月額料金やキャンペーンでいろいろと異なる部分がでますね。またリアルなツイッターを評判を見ても満足度が高い回線と言えます。
ソネット光はキャッシュバックが多い
実はあまり知られていないかもしれませんがソネット光はキャッシュバックが多いことで有名です。もちろんauひかり加入時にもキャッシュバックキャンペーンを行なっているところもありますがソネット光のキャッシュバックがより多いのです。ただ、ソネット光と契約する場合とくにキャッシュバック金額が多い代理店での申し込みが一番高く設定されています。
なぜなら、代理店はソネット光から回線を代理販売する際に手数料がありますが、その手数料分をさらにキャッシュバックに載せているからです。そのため、キャッシュバックが多くもらえる仕組みとなっています。こちらの代理店ではキャッシュバックが今なら最大5万円(紹介もいれると8万円)とかなり高額キャンペーンを行なっているので是非チェックしてみてください。
まとめ
auひかり・ソネット光にはどちらもメリットがあり、かつ評判も良いと言えます。ただ、auひかりのデメリットは対応エリアが少ないことと、戸建プランで解約する場合は撤去費用がかなりかかることを心得ておきましょう。
最大:59,000円